■8月23日(日)


 8月23日の日曜日に開催された「手賀沼トライアスロン大会」を観戦してきました。実は、自転車仲間のみっちーさんが出場されるということで、横山さんが応援ポタを企画してくださいました。トライアスロンを観戦するのは初めてですが、なかなか見ごたえのある素晴らしい大会でした。

で、いよいよスタート。手賀沼トライアスロンは、スイム1.5Km・バイク40Km・ラン10Kmの合計51.5Kmで争います。まずはスイムですが、手賀大橋の上から観戦すると1.5Kmよりもはるかに長い距離を泳いでいるような錯覚にとらわれます。

 それにしても皆さん、手賀沼で泳ぐとは勇気がありあますね。私も1.5Kmならスピードはともかく、何とか泳げそうな気がしますが、やはり手賀沼を泳ぐ勇気はとても持てません。ちなみに、みっちーさんによると、手賀沼の水は活性炭の味がするとのことです(笑)

 さてバイク、ランのパートは手賀沼CRに移動し、みっちーさんを応援です。写真はみっちーさんの雄姿です。それにしても、選手の皆さんはスイムの後にも かかわらず、時速40km程度でガンガン飛ばしています。やはり鉄人レースのトライアスロンに出場される方々は、パワーが違いますね(笑)

 それにしても、トライアスロンは面白いですね。スイムとバイクとラン、異なるスポーツの醍醐味をそれぞれ楽しむことができるだけでなく、全体を通して頑 張ることのカッコよさも感じることができました。こりゃ、参加したいという人が増えるわけですね(ただし私は参加したいと思いませんよ、笑)。


■8月16日(日)


 16日の日曜日に、あのガンダムを見ました。東葛地域ではありませんが、一応お台場は葛飾の地。公開時期限定の季節ネタでもありますので、ここにアップしておきます(笑)。この日ははんぞうさんのお誘いで、わいずさん、ヤマグチ。さんまっちさんの5人でお台場の潮風公園までポタをしてきたのです。ガンダム世代でもない私は「まあ話のネタに」と軽い気持ちで出かけましたが、実物はなかなかの迫力。思わず・・・。

 会場の潮風公園です。たどり着いて驚いたのは、人、ひと、ヒトの波。「何でこんなに人が見に来るのよ」と思いながら(私もその一人ですが、笑)、お目当て のガンダムへ。おおっ! 想像していたより迫力がある。それにアニメの中の空想の産物なのに、奇妙なリアリティがあるじゃないですか! 意外なほど面白いガンダムでした。


■8月12日(水)



 江戸川CR、そして利根川CC柏区間で見た夏空です。ただ、今年の夏は天候不順。梅雨のような天気がそのまま秋の長雨に接続しそうです。美しい空ですが、やはりどこか秋の佇まい。気温も夕暮れとともに下がり、肌寒いほどでした。


■8月1日(土)



 真夏の葺不合神社です。この神社、独特の“空気”があります。ぽっかりと広がる谷底のような境内の風情が、いつ来ても素晴らしいです。ところで、蚊柱が襲ってきてもおかしくない状況ですが、今回は虫除けスプレーを持ってきたので、ノープロブレムでした(笑)


■7月25日(土)


 東葛地域ではなく、お隣の印旛地域の風景です。この前見つけた「亀成川と師戸川を結ぶルート」を走り、印旛沼まで行ってきました。印旛沼へ行ったと言っても師戸城址(印旛沼公園)までですが、とにかく師戸川が流れる谷津の田園風景が素晴らしかったです。




 師戸城址(印旛沼公園)の二の丸跡の展望台から撮った印旛沼の景観です。向こうに風車が見えています。


■7月20日(月)


 この日は、本当に素晴らしい気候でした。気温はそれなりに高かったですが、北東の風が吹き湿度が低かったせいか、気持ち良く走れました。空気も澄んでいて、透明感のある田園風景を堪能することができました。真夏にこれだけの気候に恵まれるのは、めったにないことです。


■7月19日(日)



 関宿のひまわりの里。ここは皆さんのブログでお馴染みですが、私は初めての訪問です。それにしても・・・もう驚きの数のひまわりです。百数十万本(!)・・・だそうです。いやもの凄いです。

 ひまわりって、同じ黄色い花である菜の花と共に、最も元気印の花です。菜の花と同様、私の好きな花ですが、自転車で炎天下を走ってきて、これだけの数を眺めると、かなりキツイです。ひまわりのエネルギーを受け止めきれないというか、暑さが倍化するというか・・・。

 昨年、芽吹大橋のひまわり畑でも同じような感覚がありました。この時は本当にクラッときて、まさに熱中症の一歩手前のような状態でしたが(苦笑)。ということで私的には、ひまわりは1本、もしくは数本がひそやかに咲いているほうが好きみたいです。


■7月12日(日)


手賀沼を西に走り、手賀川から発作橋へ。そして田んぼのど真ん中の「中央通り」(笑)を走りました。この中央通り、カンナの花が今、見事です。カンナと言えばカンナ街道ですが、ここのカンナもとても見事です。




 手賀沼で見た、いつもながらの美しい夕暮れです。


■7月11日(土)


 毎度お馴染みの手賀沼の蓮の群生地です。ようやく花のつぼみを1個発見しました。この前の日曜日に行った時は葉っぱしかありませんでしたが、蓮の群生地にもようやく花の季節が訪れたようです。





 花のつぼみだけでは物足りないので、手賀沼の北岸に渡り、以前から気になっていた場所に行くことにしました。手賀沼の遊歩道のこの辺りに、「花蓮」の看板が立っています。その先は民家なのです。これまで一度も看板の先に行ったことがなかったのですが、今回訪れてみると遠目にも蓮の花が咲き乱れているのが見えます。

 行ってみると、すごい蓮の花の大群でした(笑)。さすが花蓮というだけのことはありますね。なんでも、この花蓮は「ぐうしれん」とか言う品種だそうで、茨城県の土浦で品種改良されたそうです。それにしても、こんなに多いと少しありがたみに欠けると思うのは私だけ(笑)。とは言え、咲き乱れる蓮の花畑は「凄い」の一言でした。

■7月4日(土)


 ポタの途中、今年初めてのヒマワリの花を見ました。場所は流山の前ヶ崎、国道16号の近くです。ヒマワリって、もう咲くんですね。ヒマワリは菜の花と並ぶ元気パワー、眺めていると、疲れが取れていきます・・・さすがに、そんなことはないか(笑)




 手賀沼の展望台に登るのは久しぶりです。そして、初めて写真のイスに座ってみました。うーん、風が抜けて気持ちいい。これまで展望台のイスに座ろうなんて思いもしなかったですが、座ってみると思いのほかくつろげました。


■6月27日(土)


 関宿堀ルートをバテバテで走っていて、ふと空を見ると、人が飛んでいました(笑)。ちょっとビックリしましたが、どうやら凧のようです。利根川の土手でオジサンがこの 凧を揚げていました。そう言えば、この凧の話、以前どなたかのブログで読んだような気もしますが・・・。それにしても人騒がせな凧ですね(笑)


■6月14日(日)


あけぼの山農業公園の風車前で、スイレンの花が咲いていました。清楚な花ですね。でも私は、がさつな蓮の花の方が好きです(笑)


■6月6日(土)


 手賀沼の水生植物園の隣の田んぼにオスの雉が佇んでいました。雉は臆病な鳥のはずですが、こいつは随分おっとりしています(笑)。人が傍を通っても気に留めず、ボーっとしています。手賀沼北岸では鳥が大事にされているので、余裕なんでしょうかね。




 今年もアジサイ通りが見ごろを迎えました。今回は初めてデジイチで撮影を試みました。その写真はこちらでどうぞ。



トップページへ